まずは支出を把握する!!

子どもの教育費・自分たちの老後資金のために
家計を整えたい主婦『YUU(ゆう)』です。
アラフォー、4人の子育てに奮闘中(;’∀’)

家計管理、はじめの一歩は支出の把握!!

  • 毎月の固定費 ー 家賃・光熱費・通信費・習い事など毎月決まった金額の支出
  • 毎月の変動費 ー 食費・日用品・ガソリン代・美容費など毎月金額の変わる支出

向き合うのが怖いけど、抜けのないように・・・

私が書き出した項目の一部公開します。

毎月の固定費

住宅ローン、ガス・電気・水道、通信費(Wi-Fi・スマホ)、生命保険料

ウォーターサーバー代、習い事、旦那おこづかい、小学校納付金

毎月の変動費

食費、外食費、日用品費、医療費、服飾・美容費、ガソリン代、レジャー・交際費

ざーっとこんな感じで書き出してみました★

 

でも支出ってこれだけじゃないんですよね(;’∀’)

次は年間での支出も抜けなく書き出しました。

こちらも一部公開~

毎年かかる支出

車税金、固定資産税、クレカ年会費、年払いNHK代、行事にかかるお金(子どもの誕生日や季節行事)

毎年ではない支出

車検代、車諸費用(タイヤ・オイル・バッテリーなど)、家具家電買い替え、冠婚葬祭

 

今回は現実と向き合う回でした!!

これから家計管理をしていこうと思っている皆さん!!

一緒に頑張りましょう(^^)/

 

 

今まで自己流で家計管理できていているつもりでしたが、抜けだらけでした。

しっかり見ると毎月赤字・・・( ゚Д゚)!?

今は両学長の本とYouTubeで勉強中・・・

お金の大学という本は、私のようなお金の勉強初心者さんにもおすすめです。

【楽天市場】こちらの商品は現在ご購入いただけません

コメント

タイトルとURLをコピーしました